ノイタミナ「PSYCHO- PASS」
『PSYCHO-PASS サイコパス』
「人間の心理状態や性格的傾向が全て数値化され、管理されている未来社会。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。『PSYCHO-PASS サイコパス』は、そんな世界で治安維持にあたる刑事たちの活躍と葛藤を描く。」
1話を観て、絶対にハマると思いました。
始めのシーン、まるで「ブレードランナー」を思わせるような風景。
そして、現時点では有り得ないかもしれないけれど、いずれそうなるかも知れないと思わせる、未来。
あまりにも漠とした未来への、適応と拒絶。
各話、全く飽きさせることなく、むしろ、次々にその世界に捕まっていきます。
2クールを予定しているそうなので、まだまだ続きます。
頭の中を数値化されて何もない人間、って、今、この世の中にどれほど存在しているんでしょう。
また、頭の中を想像力または妄想としたものを数値化した場合、それに耐えうるデータ処理機能というのはどんなものなんでしょうか。
人間が簡素化され、甘くみられてる?
いや、そんなことはなくて、純粋培養されたものは至ってシンプルで美しい、からこそなのか。
来年には遺伝子系管理映画の「プラチナデータ」が公開されます。
実際、現実問題として、それは近い未来ではないだろうから、やっぱり「PSYCHO-PASS サイコパス」も、そう遠くない未来なのかもしれません。
それは、幸せなのか、または、それ以外か。
オープニングテーマ「abnormalize」を歌う「凜として時雨」は、Mステスーパーライヴに出演が決まってます。
「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界を表している良い感じの音です。
ノイタミナアニメ、やっぱり圧倒的な実力を感じます
« 中塗り | トップページ | セラビューレパターン付け »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世田谷区三軒茶屋の石原塗装店「石原塗ります!」お願いします!(2017.05.28)
- 東京都世田谷区三軒茶屋~石原塗装~です!よろしくお願いします!(2013.10.18)
- 「ご注文はうさぎですか??」ポップコーン(2015.11.30)
- 「あんこクロワッサン」を食べる日曜の昼(2015.11.29)
- いつもとちょっと違った朝の散歩になりました(2015.11.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2月ですね雪ですね今さらながらオートサロンも(2018.02.02)
- Project Itoh展「屍者の帝国」「ハーモニー」「虐殺器官」東京アニメセンターで23日まで(2015.11.22)
- あの頃見たデロリアンは今もやっぱりカッコ良いと思う(2015.10.22)
- てっきり晴れだと思ったら夕方に雨だとか(2015.09.24)
- のむけんさんシルビアでドリフト駐車の指導、楽しみです(2015.09.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/576176/56316988
この記事へのトラックバック一覧です: ノイタミナ「PSYCHO- PASS」:
コメント