コロニアル
今日は、屋根の中塗り・上塗りをしました
コロニアル、カラーベスト、スレート、などと呼ばれる薄型塗装瓦です
ヤネフレッシュSiを使いました。
下塗りに、マイルドシーラーEPOを、たっぷり吸わせてあります
ヤネフレッシュも、希釈できるぎりぎりの20パーセントまで塗料シンナーを入れて、瓦に吸い込ますように、2回塗りします
ポイントは、瓦の重なる所が、塗料でくっつかないようにすることです。
瓦が変形したり、通気が悪くなるのを防ぐためです
「ペンキ・塗装」カテゴリの記事
- 世田谷区三軒茶屋の石原塗装店「石原塗ります!」お願いします!(2017.05.28)
- 東京都世田谷区三軒茶屋~石原塗装~です!よろしくお願いします!(2013.10.18)
- 少しだけ映った階段(2014.11.16)
- 朝寝坊したけれど気分良好(2014.03.24)
- 年末の休日(2013.12.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/576176/54552432
この記事へのトラックバック一覧です: コロニアル:
暑くなってきた時期の照り返しの強い高所での作業、本当にお疲れ様です

スレートという名前は知っていたけど、その他にも種類があるなんて。
塗料のネーミングもナイスだし
我が家の瓦は昔ながらの焼き物です。
最近では雪が落ちやすくなる塗料もあると聞いたのですが。
焼き物の瓦だと塗り直しなんて出来ないですよね
投稿: ルキノ | 2012年4月25日 (水) 13時45分
>ルキノさん、こんにちは



焼き物の瓦に塗る塗料はありますが
基本的に、塗装すると引っ掛かりやすくなってしまいます。
こちらでは、あまり塗ることはありませんでした
瓦が古くなったりしたときに塗ることはありますが
比較的新しい状態の瓦には、あまり塗ることはおススメしません。
雪が落ちやすくなるという塗料は知りませんでした。
瓦は、持ちが良いので、塗るようなケースは意外となくて…
あとは、割れて落ちたりした部分を取り換える感じです
全部はずして、載せ替えるのは、大変ですからね~
投稿: 石原塗装スタッフまくろ | 2012年4月25日 (水) 23時12分